西条市青少年育成センターの谷口 晃さんを講師に迎え 「今、輝くために」をテーマに講演をしていただきました。 音楽を交え、わかりやすく心に届くお話でした。
12/12 防災散歩
子どもたちが家族と一緒に、自宅から避難所(公民館)へと歩いて、場所や距離 かかる時間、危険なところはないかを確認しました。 公民館へ到着後は「火起こし体験」もしました。
コミュニティ・スクールだより
令和3年度、大町小学校は「西条市コミュニティ・スクールのモデル校」に指定されています。 この度、大町小学校コミュニティ・スクールだよりを作成しました。 ぜひみなさん、ご覧ください。 大町小学校コミュニティ・スクールだより 1号(12/3) 大町小学校コミュニティ・スクールだより … 続きをみる
11/27 避難所運営ゲーム(HUG)を実施
11月27日 公民館大ホールにて、避難所運営ゲーム(HUG)を実施しました。 参加者で、避難所運営本部室や居住スペース等のレイアウトを考え 積極的に話し合い、作成したものを発表していただきました。
花の植え替えをしました
公民館の玄関付近にあるプランターの花の植え替えをしました。 今回は、葉ボタンやパンジーなどを植えています。 きれいに咲くよう毎日水やりなどのお世話もしていますよ。 近くへお越しの際には見てみてくださいね。 大町福寿会
「とうどまつり」は内容を変更して行います
例年1月に開催しております「大町とうどまつり」は 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容を 変更して行います。 ◎通常の「やぐら」は建てず、簡単なしめ縄等の 置き場を作りますので、そちらにお入れください。 (金属、プラスチック、だいだい等は外す) ◎神事は行わず、火入れ … 続きをみる
11/13避難所運営ゲーム(HUG)に伴う事前見学を実施しました
平成30年度より「大町校区地区防災計画」を策定しており、令和元年度に災害図上訓練(DIG) 昨年度は避難所運営ゲーム(HUG・大町小学校)を実施しています。 今年度は、11月27日避難所運営ゲーム(HUG・西条南中学校)を予定しており、実施を前に 体育館の見学を行いました。 西条 … 続きをみる
三世代交流 今年も防災散歩です(参加費無料)
今年も、コロナ、コロナで何もない年でしたね。 しかし、災害はあちらこちらで起きています。自宅にいるのは危険と 判断すれば、避難所に向かわなければなりません。 そこで、家族と一緒に、自宅から避難所へと歩いて、場所や距離 かかる時間、危険なところはないかを知っておきましょう。 ◆当日 … 続きをみる
トールペイントの展示をしています
公民館サークルの「ペイントクラブ大町」さんの作品を展示しています。 また、放課後子ども教室での作品も一緒に展示しています。↓ ご来館の際にはぜひ、ご覧ください。