2025年3月28日

大町公民館が令和6年度文部科学大臣表彰されました

令和7年2月28日(金)文部科学省東館にて第77回優良公民館表彰で大町公民館が表彰されました。 令和7年3月26日(水)に西条市役所教育長室で教育長から授与されました。 これからも大町公民館をよろしくお願いします。

2025年3月28日

大町小学校卒業証書授与式が開催されました

3月24日(月)に大町小学校卒業証書授与式が盛大にとりおこなわれました。 卒業生80名が新たに旅立ちました。 児童の皆さん、頑張ってください。 大町小学校のホームページに載っていますので、ご覧ください。

2025年3月28日

西条南中学校卒業証書授与式が開催されました

3月17日(月)に西条南中学校卒業証書授与式が盛大にとりおこなわれました。 卒業生の皆さんの新たなる門出を祝ってあげましょう。 西条南中学校のホームページに載っています、ご覧ください。 〇4月21日(月)に令和7年度西条南中学校第45回「歩くぞ28㎞」があります。  生徒の皆さん … 続きをみる

2025年3月9日

大町梅まつり(今年は開花が遅れています)

大町梅まつりは終了しますが、今年は開花が遅く、まだまだこれから咲くかもしれません。 梅の花は終わりますが、桜の開花も始まりますので、皆さん観に来てください。

2025年3月5日

大町地域づくり協議会の皆さんにお知らせです

市民の森の梅林園観梅会ののぼり・提灯の撤収は月曜日以降に乾いたら撤収します。 お手伝いお願いします。

2025年3月5日

大町梅まつり(梅林園観梅会)梅の花が見頃です

市民の森の大町梅まつり(梅林園観梅会)で今、梅の花が見頃となりました。 今週末(8日・9日の土日)がいいでしょう。

2025年2月23日

お知らせです 大町梅まつり(梅林園観梅会)を延長します

お知らせです。 大町梅まつりを1週間延長します。 梅の開花が遅れています。 3月2日(日)まで大町梅まつり(梅林園観梅会)を延長します。 梅の花が早く咲けばいいですねえ。 大町地域づくり協議会

2025年2月16日

大町梅まつり(梅林園観梅会)が開催されました

大町梅まつり(梅林園観梅会)が2月16日(日)から23日(日)まで開催されます。 まだ、開花は少ないですが、温かくなると咲き出します。 みなさん、見に来てください。 開花は、一週間ぐらい、遅れそうです。

2025年2月6日

子どもふれあい学級『陶芸教室』作品展

子どもふれあい学級『陶芸教室』を令和6年12月14日(土)に開催しました。 参加児童の作品が焼き上がりました。 作品を玄関前のガラスケースに展示しています。 力作ばかりです、みなさん見に来てください。 展示は2月中しています。

2025年2月4日

つなぐ棚田遺産 千町棚田を後世に

2月の大町公民館のロビー展示は、『つなぐ棚田遺産 千町棚田を後世に』です。 愛媛県立西条農業高等学校のみなさんの活動報告です。 生徒たちが、棚田を後世に伝えるために環境の保全や広報活動を行っています。 大町公民館に是非、見に来てください。