1月5日・12日の昼から市民の森梅林園の整備を大町地域づくり協議会有志で行いました。 梅の木に葛・蔦が絡んでいます、皆さん、整備にご協力お願いします。


大町地域づくり協議会で令和7年1月5日に第43回とうど祭りのとうどを組み立てました。 ご協力していただいた、会員等の皆様ありがとうございました。 本年は、1月12日9時から加茂川右岸お祭り広場にて、第43回とうど祭りを開催いたします。 今年1年が、皆様にとって良い年でありますよう … 続きをみる


令和6年12月26日に西条警察署に於いて、警察業務支援感謝状が大町地区から2名の方に授与されました。 ・交通安全協会会長 塩出將太郎氏 ・防犯協会大町支部長 坂東君良氏 永年に渡り、地域の安全のためにご協力ありがとうございました。


12月22日の午後から、大町連合自治会有志による定例の年末に行っている門松づくりを行いました。 立派な門松が今年も完成しました。 大町公民館の玄関に飾っていますので、皆様、見に来て下さい。


12月22日に大町地域づくり協議会で加茂川右岸のぜんご藪でとうど祭り用の竹30本を 会員20人で切り出しました。 来年1月5日にとうど祭りのとうどの組み立てを行いますので、会員の皆様、お手伝いをお願いします。 なお、1月12日がとうど祭りとなりますので、併せてよろしくお願いいたし … 続きをみる


令和6年度クリスマス会を12月21日に行いました 詩吟・吟詠歌謡、手品、懐メロ、役員による余興、昼食、ビンゴゲーム&じゃんけんポンと楽しいクリスマス会でした。 また、来年も元気で会いましょう。


12月19・20日において福寿会のみなさんが大町小学校5年生にしめ縄づくりを指導しました。 大町小学校5年生の全児童が一生懸命、上手にしめ縄づくりをしていました。


 12月15日(日)に丹原文化会館において、令和6年度西条市差別をなくする市民の集いを開催しました。  第1部は人権作文朗読で今治東中等教育学校1年の渡邉くるみさん、西条東中学校3年の秦彩華さん、  丹原高等学校3年の大川真奈さんの朗読を聞かせていただきました。  自分たちが人権 … 続きをみる


12月9日(月)に櫻井先生と役員懇談会を開催しました。 第1回第2回大町地域づくり座談会を振り返り、今後の方針を話しました。 来年1月28日(火)に大町地域づくり有志による意見交換会を大町公民館2階研修室1で 19時から行ないます。 今後のことについて、活発な意見交換ができると思 … 続きをみる


12月9日(月)13時~大町公民館研修室2で大町地域づくり懇談会(櫻井先生を囲む会)を 開催します。