大町小学校では、「コミュニティスクールだより」を作成しています。 第4号ができましたので、ぜひご覧ください。 大町小学校コミュニティ・スクールだより4号 ☝「大町小学校コミュニティ・スクールだより4号」の文字を クリックすると読むことができます。


来週にはクリスマスです! 楽しいクリスマスを過ごしたいですね。 大町公民館にもクリスマスツリーが登場し クリスマス気分を楽しめるかと思います。 近くにお越しの際には、覗いてみてくださいね。 正面玄関のショーケースにもサンタクロースやリースが


大町小学校コミュニティ・スクールだよりの3号ができました。 ぜひみなさんご覧ください! 大町小学校コミュニティ・スクールだより 3号(12/17)


西条市青少年育成センターの谷口 晃さんを講師に迎え 「今、輝くために」をテーマに講演をしていただきました。 音楽を交え、わかりやすく心に届くお話でした。


子どもたちが家族と一緒に、自宅から避難所(公民館)へと歩いて、場所や距離 かかる時間、危険なところはないかを確認しました。 公民館へ到着後は「火起こし体験」もしました。


令和3年度、大町小学校は「西条市コミュニティ・スクールのモデル校」に指定されています。 この度、大町小学校コミュニティ・スクールだよりを作成しました。 ぜひみなさん、ご覧ください。 大町小学校コミュニティ・スクールだより 1号(12/3) 大町小学校コミュニティ・スクールだより … 続きをみる


11月27日 公民館大ホールにて、避難所運営ゲーム(HUG)を実施しました。 参加者で、避難所運営本部室や居住スペース等のレイアウトを考え 積極的に話し合い、作成したものを発表していただきました。


今月の公民館ロビー展は「五彩会」のみなさんの作品です。 ぜひ、公民館へお越しの際にはご覧ください。


公民館の玄関付近にあるプランターの花の植え替えをしました。 今回は、葉ボタンやパンジーなどを植えています。 きれいに咲くよう毎日水やりなどのお世話もしていますよ。 近くへお越しの際には見てみてくださいね。                   大町福寿会


例年1月に開催しております「大町とうどまつり」は 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、内容を 変更して行います。 ◎通常の「やぐら」は建てず、簡単なしめ縄等の  置き場を作りますので、そちらにお入れください。  (金属、プラスチック、だいだい等は外す) ◎神事は行わず、火入れ … 続きをみる