公民館の玄関に、立派な門松が登場しました。 寒い中をありがとうございました。 明日から1/3まで、公民館は休館です。 本年中は大変お世話になりありがとうございました。 今後もどうぞよろしくお願いいたします。 みなさん、よいお年をお迎えください。
今年最後のコミュニティスクールだよりを発行いたしました。 みなさんどうぞご覧ください。 大町小学校コミュニティ・スクールだより5号 ☝「大町小学校コミュニティ・スクールだより5号」の文字を クリックすると読むことができます。
時代は移り変わり、トナカイではなくハーレイにまたがり サンタクロースが大町公民館へやってきました。 ちょうど、サークル活動中の子どもたちがいたので サンタさんが突撃していました。 突然のことに泣き出す子もいましたが、サンタさんから プレゼントをもらって喜ぶ姿も見れました。 今日は … 続きをみる
大町小学校では、「コミュニティスクールだより」を作成しています。 第4号ができましたので、ぜひご覧ください。 大町小学校コミュニティ・スクールだより4号 ☝「大町小学校コミュニティ・スクールだより4号」の文字を クリックすると読むことができます。
来週にはクリスマスです! 楽しいクリスマスを過ごしたいですね。 大町公民館にもクリスマスツリーが登場し クリスマス気分を楽しめるかと思います。 近くにお越しの際には、覗いてみてくださいね。 正面玄関のショーケースにもサンタクロースやリースが
大町小学校コミュニティ・スクールだよりの3号ができました。 ぜひみなさんご覧ください! 大町小学校コミュニティ・スクールだより 3号(12/17)
西条市青少年育成センターの谷口 晃さんを講師に迎え 「今、輝くために」をテーマに講演をしていただきました。 音楽を交え、わかりやすく心に届くお話でした。
子どもたちが家族と一緒に、自宅から避難所(公民館)へと歩いて、場所や距離 かかる時間、危険なところはないかを確認しました。 公民館へ到着後は「火起こし体験」もしました。
令和3年度、大町小学校は「西条市コミュニティ・スクールのモデル校」に指定されています。 この度、大町小学校コミュニティ・スクールだよりを作成しました。 ぜひみなさん、ご覧ください。 大町小学校コミュニティ・スクールだより 1号(12/3) 大町小学校コミュニティ・スクールだより … 続きをみる
11月27日 公民館大ホールにて、避難所運営ゲーム(HUG)を実施しました。 参加者で、避難所運営本部室や居住スペース等のレイアウトを考え 積極的に話し合い、作成したものを発表していただきました。